18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伯耆町議会 2022-03-15 令和 4年 3月第 2回定例会(第3日 3月15日)

しかしながら、提出された環境影響評価方法書は、基本的な事項となる風車の位置、取付け道路整備計画切土盛土計画など事業計画に関する具体的な情報に乏しく、環境影響調査、予測及び評価手法についても十分に検討されたとは言い難い。環境への配慮や地元の理解醸成に万全を期しているとは認め難い。

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会(第4号) 本文

方法書環境アセスメント方法を伝えるために事業者経済産業省に出した資料なんですが、それに対して、先ほど市長勧告を紹介されましたが、かなりの量の切土盛土が予想されるため、これらに影響が及ぶと考えられる水環境景観生態系等環境項目に対して調査、予測及び評価することという指摘をしています。

北栄町議会 2020-12-16 令和 2年12月第12回定例会 (第10日12月16日)

環境エネルギー課長(藤江 純子君) おっしゃられています配慮書に対する鳥取県の知事意見として事業者見解事業者というのは北栄町のことでございますけれども、主要な眺望点として青山剛昌ふるさと館についてもなれ親しんでいる身近な眺望点として選定して、適切な方法により調査、予測及び評価を行いますというふうにはさせていただいておりますけども、先ほどおっしゃられる眺望点からの垂直見込み角というのが全てそこから

伯耆町議会 2020-12-08 令和 2年12月第 7回定例会(第2日12月 8日)

に対して適切に調査、予測及び評価すること、3点目が、風力発電設備設置予定範囲から近い住居地域配慮が特に必要な施設については、騒音及び超低周波音影響について調査地点を追加するなど適切に調査を行うこと、4点目が、動植物調査については、植生図などが現状を適切に反映しているか、重要な種だけではなくて、対象事業実施区域に生息している動植物状況を的確に捉える調査方法となっているか、調査地点なども含めて

伯耆町議会 2020-09-07 令和 2年 9月第 5回定例会(第2日 9月 7日)

1つには、本方法書は、基本的な事項となる風車の配置、取付け道路等整備計画切土盛土計画等事業計画に関する具体的な情報に乏しく、調査地点妥当性など十分な判断が困難であったため、今後、事業計画具体化に合わせて調査、予測及び評価手法を適切に見直すこと、2つに、本事業では、かなりの量の切土盛土予測されるため、これらにより影響が及ぶと考えられる水環境景観生態系等環境項目に対して適切に調査

鳥取市議会 2018-12-01 平成30年 12月定例会(第3号) 本文

この勧告内容でありますが、水質調査地点を増設するなど、適切な調査地点を再検討し調査実施すること、実施区域及びその周辺には山陰海岸ユネスコ世界ジオパークが存在することから、景観調査、予測及び評価において関係機関等意見を踏まえることとされております。この勧告を受け、事業者調査内容を決定し、1年以上かけて調査・測定などのアセスメント実施いたします。

鳥取市議会 2018-06-01 平成30年 6月定例会(第5号) 本文

その意見、多数ございますけれども、大まかな分類をいたしますと、調査予測、評価方法に関する意見、それから事業の進め方及び環境影響評価の手続に関する意見、それから環境への影響あるいは健康影響への懸念に関する意見、それから事業の規模に関する意見、そして事業への反対についてというような内容となっております。  

米子市議会 2013-12-10 平成25年12月定例会(第6号12月10日)

また、生活環境影響調査結果に対します有識者検証についてでございますが、3名の大学教授検証を依頼されておりまして、1人目は鳥取環境大学岡﨑教授でございまして、環境アセス全般について検証を依頼されており、報告書の構成、内容は国及び県の指針に沿ったものであり、調査、予測及び評価の結果、各調査項目環境保全措置についても他の一般的な環境アセスとほぼ同様であり、一定水準は確保されているとコメントをされております

米子市議会 2013-12-06 平成25年12月定例会(第4号12月 6日)

○(山田環境政策局長) 生活環境影響調査結果の妥当性につきましては、第三者に客観的な評価をしてもらうため、鳥取県から廃棄物処理等の知見を有する有識者検証を依頼されておりまして、鳥取環境大学、福岡大学、岡山大学の教授から調査、予測及び評価の結果、各調査項目環境保全項目についても、他の一般的な環境アセスとほぼ同様であり、一定水準は確保されてるなどのコメントを得られたとうかがっております。

鳥取市議会 2012-12-01 平成24年 12月定例会(第4号) 本文

まず、「そもそも環境影響評価制度とは、事業実施環境に及ぼす影響について、あらかじめ事業者みずからが調査・予測評価を行い、その結果を公表して、一般の方々や地方公共団体などから意見を聞き、それらを踏まえて、環境保全の観点から、よりよい事業計画をつくり上げる制度である」。これは制度の目的を書いてあります。

鳥取市議会 2012-12-01 平成24年 12月定例会(第2号) 本文

知事意見書では、環境影響について科学的、客観的に調査・予測評価を行った上で、周辺住民理解を得ることや、地域住民野生生物等への環境影響の回避・低減が図られるよう、環境影響評価準備書の補正を行って環境影響評価書作成して、適正な環境保全措置を講ずるよう求められておるところであります。

境港市議会 2008-12-12 平成20年第4回定例会(第3号12月12日)

観光客もふえ、交通量も以前の調査予測を大幅に超えていると考えられます。安全性を図る上で、この道路に関しては鳥取県とも協議し調査、検討の上、早急な改良が必要と思いますが、市長の御所見を伺います。  次に、防災無線放送について伺います。  以前より放送が聞こえにくいとの苦情があり、議会でもたびたび問題視されてまいりました。

北栄町議会 2006-12-15 平成18年12月第9回定例会 (第 5日12月15日)

土地形状変更も、どういう土地形状変更を指すのかという点と、9ページの2行目のみずから適正に調査、予測及び評価を行う、いわゆる環境アセスメントを行いなさいよということだと思うんですけれども、これを事業者にどういうふうにさせるのか、その方法と、最後に町として必要な措置を講じなければならないとうたってありますが、具体的にどういうふうな措置を考えておられるのか。この3点を伺います。

鳥取市議会 2000-06-01 平成12年 6月定例会(第3号) 本文

そういうことで、現状公共下水なり農業集落処理方法を踏まえて調査、予測して、アンモニア濃度が将来2ppmになるという予測をしたものでございますので、将来いろいろな流域圏会議等高度処理も必要であるということになればこれは改善されることになろうかと思いますが、現状での処理方法ではこうなるという予測でございますので、御理解いただきたいと思います。  

米子市議会 1995-12-12 平成 7年第396回定例会(第2号12月12日)

その助言者会議調査予測では、反対淡水化によって水は汚れるという結果が出たわけですね。それで鳥取島根両県は淡水化凍結を判断したといういきさつがあります。  そういう点で言えば、これから島根県からどういう補足デ―タが出てくるかわかりませんけれども、これをそのままやっぱり受けるのではなしに、鳥取県側で特に客観的なやっぱり分析をする必要があるのではないか。

  • 1